ぱーこシティ(令和版)

18年続いて来たぱーこシティは、ついに元の場所に還ることをやめました。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

てまりばな

季節 今日の一句 てまりばな午後のFMクラシック 浮浪雀 今日の三択。旧公立競技場の芝について、正しいものは? 代わりにクローバー・緑に着色・ぼけ クローバー者芝生の代用になりません。 巡業公演のネタ作り、進まないうちにキッズに行く時間となる。今…

梅雨空 今日の一句 黴香る名門校の資料室 浮浪雀 今日は実験をやるので、早く行く。準備も含めて40分ほど。カタラーゼの性質という内容なので、中身はわかっている。3コマ順調にこなして、あとはレポート採点。この前の試験結果の入力。2つやって眠くな…

五月

五月 今日の一句 人知らず五月の空の過ぎゆけり 浮浪雀 今日の三択。ナシゴレンの「ゴレン」の意味? 炒める・辛い・ぼけ ナシはご飯。焼きめしのことらしい。 今日は久しぶりの水曜の休み。たまっていた用事を片付ける。メール関係。NPO関係。ぱそこん関係…

新樹

地ならし 今日の三択。心の杉とはどんな意味? とげとげしい・正直・ぼけ。 今日の三択で記憶にあるのは、ぼけ「油断する明智探偵」の答えで、小五郎の隙、ではないかと考えたことだ。そのほかはほとんど忘れている。これは新しいパターンだ。結局、記憶の銘…

五月雨

大久保 今日の一句 五月雨や北朝鮮の威嚇炎 浮浪雀 今日はバス停を変えてみた。梅雨時になると満員のバスがやってきて2,3台乗れずに待つことがあるからだ。この解消策としては、通勤駅から離れたバス停を選ぶ。乗る人間が少ないからだ。あるいは、バス停…

青田

ハイキング 今日の一句 刈る方も刈られる方もデフレ顔 浮浪雀 目覚め一番に昨日の続き点表データ写しを完了。別邸でアンナの第3話を見る。これは出自が貧乏な女性がその美貌を頼りに偽りの上流階級へと登っていく話である。まずは学歴、予備校に行っている…

甚平

3ji 帰宅 今日の一句 甚平は嫌だ作務衣ならいい 浮浪雀 土曜日はbe。60代女性。一人暮らしの友人がいる。30年来の付き合いである。愚痴を聞いたりしている。後見人になってくれという依頼は断った。どこまでつき合えばいいのか。 解答、上野千鶴子先生。…

梅雨空 今日の一句 うな丼が1500円の茗荷谷 浮浪雀 ゴルフのスコアに関係するのは? 鳥・工具・ぼけ バーディ・イーグル・アロバトロスとくれば、、、 バーディってbirdyらしい。 試験見回り。まだ早いと待っていたら、15部試験用紙が不足している、との教務…

パイナップル

曇り坂 今日の一句 じゃんけんで大股飛びのパイナップル 浮浪雀 今日の三択。のろまの由来は? 遅い馬・人の名前・ぼけ 人でしょうね。 試験問題の製本袋詰めにいつもより遅く行く。A3裏表で2枚+A4裏表1枚。A4片面だと 10ページになる。これを260セット…

枇杷

季節 今日の一句 中身よりずんと大きい枇杷の種 浮浪雀 今日の三択。吉田茂が条約役提携の渡米中にしたことは? 大統領宅で食事・犬を購入・ぼけ ワンワン宰相と言われていたのこと。bootcamp、windowsが動いている、というだけで初めの目的はまだ達成してい…

蚯蚓

bootcamp中 今日の一句 干からびたロシアの蚯蚓Zの字 浮浪雀 今日の三択。板垣退助が愛用していたものは? ヴィトンのトランク・ロレックスの時計・ぼけ 自由民権の板垣は自由を学びにフランスへ行ったそうだ。 bootcampの導入。なんとかwidows10は入った。…

ビール

季節 今日の一句 まずビールと言ってた顔が減っていく 浮浪雀 今日も池袋周り。今日は試験問題ができているとおもったが、まだだった。教務締め切りは試験前日らしい。そして試験は期間最後の金曜日。なので、今日の袋詰め作業は木曜日に変更となる。急遽授…

田植え

28階 今日の一句 AIが韻まで踏んで田植え歌 浮浪雀 レポート2通採点。算数ゼミの名札作る。午後はhekomin氏ボランエィア。練馬香港停でラーチャ700円。練馬は実力店の宝庫である。1400-1840。めがねつる直しとパスモ発行。精神2級身体3級で無料で作れる。…

皆ここを通る 今日の一句 軒下の水場を絶って蚊を防ぐ 浮浪雀 土曜日はbe。50代男性。世の中の不条理に怒りが湧いてどうしようもない。トランプしかり、ウクライナしかり、日本の政治しかり。身の回りは幸せなのだが、このいかりのやり場がない。どうした…

泰山木

寄り道公園 今日の一句 汚れなき乙女の味方泰山木 浮浪雀 今日の三択。奥の手はどちらの手? 左手・右手・ぼけ 聖なる手の方、左の方が偉いんだそうだ。左大臣>右大臣。朝からアニメ見た。忘却バッテリーが胸熱だった。 キッズ業務。今日はやよい軒の肉野菜…

サルビア

丸の内線 今日の一句 サルビアの蜜を舐め舐め養老院 浮浪雀 今日は池袋経由で茗荷谷まで行った。新宿乗り換えは山手線にする。埼京線は歩く距離が長い。山手線は思いの外空いていた。この時間で座れたのである。池袋の乗り換えは地下通路でこれは昭和の時か…

夏芭蕉

亀吉's 今日の一句 夏芭蕉やけに明るい亀の池 浮浪雀 今日の3択。魔法瓶を初めて作った会社は? 電球会社・玩具会社・ボケ 昔の魔法瓶はガラスだった。表面が銀色に輝いていたから金属を粉着させていたのかもしれない。で隙間が真空。とくれば、当然中身が真…

 夏未明

若葉の季節 今日の一句 夏未明散歩の足の立ち止まる 浮浪雀 今日の3択。けん玉の大正時代の呼び名は? 火の玉ボール・日月ボール・ボケ 火の玉じゃない。生物の参考書を読む。ついでに作者のyoutubeを見る。その人の板書を見て、磁石板に用語を書いて授業に…

泡盛

南方より雨 今日の一句 泡盛って話も盛って酔い潰れ 浮浪雀 風雨激しく、通勤通学に支障を来す、と都会ではTVが言っている。それでも早く行って、出席集約と試験までの日程調整をした。それから3コマ飛ばして、今日は珍しく注文弁当を食べて、今日までの…

走り梅雨

鬼太郎夜話 今日の一句 走り梅雨薬と病気の話はやめろ 浮浪雀 日曜日はNHK俳句なのだが、寝過ごした。寝たのが3時半だから仕方がない。レポート採点がやっと一段落ついて、ほぼ1年ぶりに見た100分de名著のデスタンクシオンが終わって次が萩尾望都だった…

軽雷

今日は外出せずに暮れた 今日の一句 真夜中の軽雷雨音も 浮浪雀 土曜日のbe。三十代女性。夫が好きだから結婚したのに、夫と一緒の時間がもてない。夫がほしがるから子供も作った。夫は大企業に勤めていて残業も多く、たまの休みも付き合いで一緒にいられな…

麦の秋

五月 今日の一句 人生を麦に例えて泡踊り 浮浪雀 今日の三択。鶏口牛後の由来は? 出世の心得・同盟の誘い・ぼけ。中国の戦国時代の話。キングダムの時代だね。 今日がレポートの締め切りなので、サーバーにアクセスしてレポートの提出状況を見ると、1/5…

deep zone in tokyo 今日の一句 孫には苺ケーキ作りのばあばちゃん 浮浪雀 今日は実験初日なので早く行く。連休があったので、予備実験ができなかった。なので、開始1時間前にいけばなんとかなるだろう。生徒が抱くような疑問点についてあらかじめ想定して…

薫風

みどりカメ 今日の一句 薫風やこの先一人壕に入る 浮浪雀 今日の三択。タチヒ語に由来するのは? サーフィン・タトゥー・ぼけ タ音でしょうやはり。 今日は巡業公演。2コマだが、やってみるとなんとかなった。人数も10名と少数だし。バスでそのまま帰宅。…

麦秋

連休明け 今日の一句 麦秋や教師稼業の高齢者 浮浪雀 今日の三択。兵(つわもの)の元の意味は? 武器・仕える人・ぼけ 芭蕉より古く、武器だった。 入れ歯に日々がはいり、噛むと歯茎を圧迫して痛む。それで直してもらった。この入れ歯はもう1年半ほどして…

桐の花

連休の終わり 今日の一句 通学路やっとなじんで桐の花 浮浪雀 今日の三択。大阪万博「迷子センター」で導入されたものは? 秘密の質問・TV電話・ぼけ いかにも1970年って感じでした。 動画編集をなんとか終える。連休中に片をつけるつもりだったので、一応…

毒虫

5月の連休 今日の一句 毒虫の悲しき日常夏来る 浮浪雀 日曜日はNHK俳句。テレビ画面端に時刻や春愁 凝りのない句だそうだ。そうかなあ。微妙な距離感ではあるが。端に時刻がピンとこない。 動画直し。vrewなる字幕を入れ得るソフトを使ってみる。まだ使いこ…

烏貝

駅前 今日の一句 人生の辛苦詰め込み烏貝 浮浪雀 今日は土曜日だが休日なので、beはなし。代わりに三択。柔よく剛を制す、どんな教えか。柔は剛より大事・柔と剛は使い分ける・ぼけ。 この後に弱よく強を制す、と続くそうだ。 やらなくてはならないことがい…

若布

近場 今日の一句 若布は藻類にして海藻にあらずといへり 浮浪雀 今日の三択。日本初、クルミの化石を発見した人は? 新見南吉・宮沢賢治・ぼけ これは予想通りだった。そもそも新見なる人を知らない。調べたら、ごん狐の作者で北の賢治、南の南吉と言われた…

山吹

中日 今日の一句 この中日ことし山吹の里行けず 浮浪雀 なんとか起きて今日は早出の日。807に出勤打刻。今日は実験の予定だったが、想定内で工事が遅れて実験室が使えない。よって教室で3コマ。順調に飛ばして、3階へ行くと工事は終わっていた。使っていい…