ぱーこシティ(令和版)

18年続いて来たぱーこシティは、ついに元の場所に還ることをやめました。

春の月

810↓

今日の一句    春の月見上げる野犬捕獲人 浮浪雀

 日曜の朝はボクらの時代だが、忘れてNHKのニュースを見た。今年の花粉がひどいという話題から、画面のアナウンサー3人のうち2人が花粉症だった。覚えているのはそれくらいだ。もちろんウクライナ問題とかG7とかやっていたようだが、今朝のものと断定できない。同じようなことは昨日もやっていた。

 たまったメールを整理、返事を出しておいた方がいいものに返事を出した。それから別邸へ行って、メダカの餌やり。中学理科実験の準備。針金モーターの部品を作った。9班あるので、9組同じものを作る。なんとかなりそうだ。クリップモーターの方はエナメル線だと思っていたものが、銅線だったので、amazonでエナメル線を頼んだ。

 都立高校の今年の理科問題をやってみた。楽勝すぎた。最後の物理分野の抵抗の直列と並列問題が一番難しそうだった。問題文を理解するのが難しくて、理科的な内容は基本的なものばかりだった。実験問題も仮定から考える問題のフリをしているが、覚えていればあっさり解ける。消化吸収問題とかでんぷんとアミノ酸と脂肪の吸収ルートとか、塩化銅溶液と水酸化ナトリウム溶液の電気分解問題とか。中学の頃こうした問題に苦戦した記憶があるが、それは私が全然勉強していなかったからだ。授業の話を聞くだけで、家で勉強は全くしなかった。自分の机などもちろんなく、勉強する場所がなかった。8畳一間に家族7人が住んでいたからだ。教員になって勉強してみたら難しいことは何もなかった。

 日比谷高校の数学をやったら、初めの計算問題は簡単だったが空間図形問題は少し捻ってあって問題の条件をどう使ってよいかすぐにはわからなかった。だがこの前の中学入試の直角二等辺三角形の面積問題よりはやさしそうだった。

 新聞の読書欄に出ていた呪物の本をamazonで買った。unlimitedでキャンペーンをやっていたので、申し込んだ。ついでに麻酔医師のまんがと365日教養がつくというアメリカの訳書を買った。1日15分読むと書いてあったが、1週間分15分で読めた。宣伝の読み間違いか?