今日の一句 水洟をすする子象の息長し 浮浪雀
夢
老人が海で溺れる。誰に悪意があるわけじゃない。泳げないなら来なければ良いのに。3mほどの深さの海にまっすぐ立ったまま沈んでいった。助けないと。目の前で死にそうな人がいる。誰かその老人の背後から助けにきた人がいる。大丈夫か。老人が沈んでいるところに行くには土手を乗り越えないといけない。私は土手を登ろうとするが、足元がぼろぼろ崩れて登ることができない。老人が沈んだあたりは、見えている。あまりもがいてはいない。静かにそのまま目の前で人が死んでいく。足元の土手はぼろぼろ崩れる。なんとかしないと。なんだかその老人が自分のような気がする。どうにもできない。
スマートウオッチのベルトの留金の一方が外れている。これだけで使えなくなるのは勿体無い。初めは首から紐で下げればいい、と思ったがスマートウォッチは手にはめていないと役にたたない。瞬間接着剤でなおせる気がする。溺れた老人もなんとか助かって救命呼吸をされている。
昨日早く寝たので4時に目が覚めた。メッシを見る。2点取ったところで、netflixのセラピーのドキュメンタリーの続きを見る。
74歳の精神科医との患者(役者)のドキュメンタリー。患者が精神科医の映画を作ることを提案。セッションを撮影することになった。プロデューサーはホアキンフェニックス。監督でクライアントはジョナ・ヒル。ビジュアルセラピーの精神科医はフィル・スタッツ。世界的に高名というが私は知らなかった。
映画が終わって、またチャンネルを変えると3-0でアルゼンチンが勝っていた。
今日の三択。ハウステンボスにできる国内初めてのアトラクションは?3階建てのメリーゴーラウンド ですね。
サーバー関連を少しやる。依然として進展しない。中学2コマ。成績処理。パソコン入力もすます。
一旦帰宅して仮眠。おにぎりを食べてNPO。電話移転の手続き。契約者の娘に電話をしてもらう。相変わらず、番号を選べとかいろいろ言ってくる。それでもなんとか繋がって、本人確認。私は娘ですが、というと電話口の向こうでは担当者が、それでは契約者様をお願いします、と言う。すると今娘ですがと言ったその口で、はい*子です、母親です、とシレっと言う。相手は混乱して、今のは娘さんじゃないんですか?と混乱して素の言い方になる。ハイ私が娘です、とまたシレッというとあまりの変わり身に相手がダマされて次の手続きに進んだ。さすが女優。元演劇部顧問。その実力を目の当たりにして、私は開いた口が塞がらない。
でもまあ済んだからよしとする。帰宅21時40分。今日は寝る時間がいつもより少ないので、眠くなってきた。